2017年 10月 26日
ホトトギスとナツハゼ

庭のホトトギスとナツハゼの投げ入れ。
先日ゆくりさんで購入した田鶴濱守人さんの花器にあわせる。

濃い紫の斑点が美しいホトトギス。
庭で群れて咲いていると気が付かないけれど
一輪一輪眺めれば、ランのような気品を感じる。

ナツハゼの実。
ナツハゼを切っていたら、裏のおばあちゃんが
「昔はナツハゼを‘ヤマナスビ‘と呼んでいて、山に入っては実を食べていた」と話してくれた。
それならばと二人で食べてみたら、
渋くて渋くて食べられたもんじゃない!!
それでもおばあちゃんは「なつかしい味」といって食べていた。
2017年 10月 25日
11月のフラワーレッスン

今月のフラワーレッスンは
秋ならではの落ち着いたトーンの花や、葉を使ってシックな花束を作ります。
花の束ね方、扱い方などの基本を取り入れながら
楽しく秋を束ねてみませんか?
※写真はイメージです。
前日に旬のお花を仕入れてまいります。ボリュームはもう一回りほど大きくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時
2017・11・18(土)
①13:00~15:00
②17:00~19:00
場所
倉敷市松島281-1 メゾン松島101「暮らしと植物のアトリエ」
(駐車場がございます。)
料金
※少人数制ですので、初めての方へも丁寧にご指導いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暮らしと植物HP https://www.kurashitoshokubutsu.com/
2017年 10月 21日
植物標本のためのオリジナルフレーム作り

「空間を彩る会」第3回目のワークショップのお知らせです。
今回は植物標本のためのオリジナルフレーム製作WSです。
木製フレームを飾り彫りして、ペイントし、できたオリジナルのフレームに植物標本を選んで貼り付けて完成です。
写真のフレームは3重で、ペイントをしていますが
ご自宅の雰囲気に合わせてフレームを1重にしたり、ペイント無しにと選んでいただけます。

私は植物標本をご用意します。
すべて身近な植物(雑草と呼ばれるもの)ですが、
根、葉、花をこうやって標本にしてみるとたくましい生命力を感じます。
何種類か持っていきますので、お好きなものを選んでくださいね。
また、これを機会に1つ雑草とひとくくりに呼ばれる植物の名前を知ってもらえるとうれしいです。
皆様のご参加、おまちしております。
写真の植物(上)は私の大好きなノボロギクです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2017年11月11日(土)
時間:13:30~15:30
場所:パスワセレクト 2階
住所:広島県福山市緑町1-51ふれあいホームタウンみどりまち内
さくら建設モデルハウス併設
参加費:3500円(税込み)ドリンク付き
ご予約制です
ご予約は下記メールアドレスまで
hitoriplants@gmail.com(三宅)
どうぞお気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年 10月 06日
ストーンペイントワークショップ

「空間を彩る会」第2回目のワークショップのお知らせです。
今回はストーンペイントWSです。
試作段階で私は、石に絵を描くだけ・・・簡単!!と思っていましたが
やってみると描きたかったものがかけず、
今回の講師「空間を彩る会」メンバー中山さんに、筆の選び方、筆使い、筆以外で表現する技法を教わり、
ようやく作品の完成!
絵の具で何かを描くのはとても久しぶりで
子供の頃に戻ったような気分で没頭してしまいました。
当日も、日本画用の筆を使い、講師のレクチャーのもと、筆の使い方の練習をしてから
思い思いのペイントを楽しんでいただきたいと思っています。
絵の具が乾くまでの間は、コシュカトルテさんのおいしいドリンクを飲んでいただいて
さらに、講師中山さんの描いたサンプルを5つ選んでお持ち帰りいただけます。
芸術の秋を一緒に楽しんでみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2017年10月14日(土)
時間:13:30~15:30
場所:パスワセレクト 2階
住所:広島県福山市緑町1-51ふれあいホームタウンみどりまち内
さくら建設モデルハウス併設
参加費:2500円(税込み)ドリンク付き
ご予約制です
ご予約は下記メールアドレスまで
hitoriplants@gmail.com(三宅)
どうぞお気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2017年 10月 04日
毎月第1日曜日はハーゼイコーゼ

毎月第1日曜日にHASE65さんで開催されるイベント「ハーゼイコーゼ」に参加させてもらいました。
このイベントは「山」と「緑」と「農」と「食」それぞれの季節の暮らしの楽しみ方が一同に集まるイベントで
今回私は、形や色の面白いドライフラワーを自由に選んで束ねるワークショップで参加させていただきました。

そのほかSHARE WOODSさんの造船所の古道具市。
ケヤキの舵輪、船舶用ランプ、船舶用窓、甲板に使われていた板など
あまりお目にかかれない品々に
「これは何に使われていたもの?」とみなさん興味津々。

そして、御茶屋さんのおいしいお茶とお菓子。
「おいしい」と「ほっこり」が味わえる空間。

ミドリカフェさんキミさんのご飯セット。
ただまき農園さんの新米とキミさんのやさしいお味噌汁、おかず、
そして近くで行われていた、さんま祭りで買ってきたさんまも加わって幸せランチをいただきました!

たまごかけごはん、おいしかったなぁ。