2017年 08月 28日
明石のお庭のその後

昨年の秋にミドリカフェさんと庭の改修をさせていただいたF邸へ
メンテナンスを兼ねてお伺いしてきました。
もともとたくさんの植物が植えてあって
それをずいぶん整理したので
施工完了時は少し物足りないような感じでしたが
春~夏の間に植物はぐんぐんと成長し、
当初のイメージに近づいてきました。

ヒューケラ以外の植物はもともと植えてあったもの。
施工時は地上部がなかったのですが
春に芽吹いてこんもりと良い感じ。

アゴニス・ブラックテールの銅葉の前にはピンク色のミソハギ。
ミソハギも施工完了時には地上部が無く
後からできた
お互いを引き立たせ合う奇跡の色合わせ。

まくら木の小道沿いもにぎやかになり
クランベリーには黄色い実。

レモンは5,6個実を付けていました。

庭の中心にある、ユーパトリウム・グリーンフェザー。
去年、デザインを考えていたとき
既に植えられていたこの2m近くあるユーパトリウムの迫力と
その真っ白に降り注ぐような花が圧巻で、
これを中心としたデザインにしようと決めたのです。
今、草丈は2mを越え、
庭の中心でやわらかな葉を揺らしていました。
花の時期は10月。
またその頃にお伺いしたいです。
2017年 08月 21日
9月のアトリエオープン


毎月1回アトリエを開放して、
観葉植物のコーディネート相談やお庭のご相談、
植物、リース、ヒンメリ、植物標本の販売をしております。
狭いスペースですのでご予約制となりますが、
どうぞお気軽にお越しください。
次回は、9月16日(土)10:00~18:00です。
場所:倉敷市松島281-1メゾン松島101「暮らしと植物のアトリエ」
(川崎医科大学のすぐ近くです)
駐車スペースが4台ございます。
2017年 08月 15日
ワークショップのお知らせ

出張ワークショップのお知らせです。
毎月第1日曜日にHASE65さんで開催されている「ハーゼイコーゼ」で
ワークショップをさせていただくことになりました。
このたびは「剪定枝で作るリースのワークショップ」です。
使用する剪定枝は学名で Acacia fiimbriata (アカシア・フィンブリアタ)。
4月にレモンイエローのぼんぼりのようなかわいい花を咲かせる樹木です。
とってもシンプルですが
12月にはこれを土台にオーナメントを付けてクリスマスリースに。
1月には南天、水引にかえてお正月飾りにと
いろいろ楽しめるリースです。
ちなみに直射日光の当たらない場所でしたら
1年くらいは色あせせず緑色を保ってくれます。
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
(各時間、ご予約制といたします。)
2017年 08月 14日
グリーンコーディネート

倉敷市幸町にオープンされた、フーレセラピーサロン「quale」様のグリーンコーディネートをさせていただきました。
店内はブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気で
南国の雰囲気の植物を、ということで、リュウビンタイをコーディネート。
鉢はリュウビンタイに負けない重厚感のあるブロンズカラーを合わせました。
「成長期の日に日に展開していく葉っぱの様子がおもしろいですよ!」とお伝えすると後日、
「葉っぱが開きましたぁ!」と報告をくださり、
名前を「りゅうちゃん」と名づけてかわいがってもらっています。

入口横のガラス窓には目隠しになる植物を。
「フィロデンドロン・アンドレアナム」をハンギングバスケットに入れて飾る。
別名ビロードカズラと呼ばれるだけあり、葉っぱの触り心地がとても気持ちいいのです。

施術ルームへの入り口にはアジサイのドライフラワボール。
できるだけ茶色にドライになったアジサイだけを選んでボール状にまとめて上から吊るしました。
その他モンステラやフィロデンドロン、グレープアイビー等納品させていただいたのですが
オーナー様が植物好きなこともあり観葉植物の数も増え、
緑あふれるリラックススペースとなりました。
quale様ありがとうございました。
「quale」
倉敷市幸町4-38
http://r.goope.jp/foulee-quale
2017年 08月 12日
2017.8.7のブーケ

とてもチャーミングで、私の憧れでもあるお姉さんへの
お誕生日のブーケ。
グリーン類はガーデンから調達して、
メインの花を市場に仕入れに行ったのですが、
買い足したのは
クロホウズキ、フジバカマ、軍配ナズナという控えめなもの。
結果、私好みの草花ブーケとなりました。
ぱあっと笑顔が明るい素敵な方なので、
本当は、春に種をまいたひまわりを束ねて贈りたかったのですが。
来年は、ひまわりの開花がお誕生日に間に合いますように。
花材:フジバカマ、クロホウズキ、グンバイナズナ、マウンテンミント、
スモークグラス、ワイルドオーツ、細葉マウンテンミント

ピンクの花がまるくてかわいいフジバカマ

黒ホオヅキ
わたしが育てているものは今紫色の花を咲かせています。